しみ
ここでは、アイクリームを使ってしみが改善した人の口コミを紹介します。美白効果を発揮する成分や、おすすめコスメ3選もまとめています。ぜひご覧になさってください。
アイクリームでしみが改善したという人の口コミ
アイクリームの美白効果でしみが改善したという人たち。どんな効果があったのか、アイクリームに関する口コミをご紹介します。
- クマや小ジワ対策に加え、瞬きによって起きてしまう、まぶたの皮膚の摩擦による色素沈着のケアまでしてくれます。美白作用もあり、複合的に働きかける進化型アイケアで満足しています。
(40代・女性/資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ「クレームコントゥールデジュー」を使用)
- 一週間ほど使ってますが、炎症性色素沈着であるシミ(=茶クマ)が目立たなくなってきました。疲れていたり寝不足でも、朝起きたら目がスッキリ大きく見えるようになった気がします。
(42代・女性/ランコム「ジェニフィック アイセラム ライトパール」を使用)
- 「カイネチン」という植物ホルモンを成分とし、皮膚の細胞に働きかけ、シワやシミを改善してくれるという「カイネレース」。即効性はないのだけれど、続けるうちに徐々に徐々にという感じで、使用し始めて2年後には、シミがまったく気にならなくなりました。
(32歳・女性/アイシーエヌファーマシューティカルズ「カイネレース」を使用)
しみの原因と、改善に効果を発揮する成分
シミには、美白化粧品が有効なものと、化粧品での効果は期待できないものがあります。
- 原因:シミは医学的に分類すると6種類あり、すべてのシミが同じ原因で生成していないため、ケアの方法は異なってきます。
- 対策:何らかの刺激で炎症が起こり、茶色くシミになって残る「炎症性色素沈着」、長い間浴び続けた紫外線による「老人性色素斑」、「雀卵斑(ソバカス)」「肝斑」には、美白化粧品が有効。
「脂漏性角化症」「花弁上色素斑」には、化粧品での効果は期待できないといわれています。
厚生労働省が認めている美白成分(医薬部外品)には、次のようなものがあります。
- ビタミンC誘導体:ビタミンCを肌に吸収しやすい形に変えたもので、抗酸化作用や炎症を抑えるはたらきもある。
- リノール酸:不飽和脂肪酸の一種で、サフラワー油などの植物油から抽出される。
- プラセンタエキス:胎盤から抽出された成分で、美容液によく使われている。…など
しみの改善に効果が期待できるおすすめ商品
- 商品名:資生堂 クレ・ド・ポー ボーテ「クレームコントゥールデジュー」
価格:27,000円(税込)内容量:15g
- 商品名:ランコム「ジェニフィック アイセラム ライトパール」
価格:8,640円(税込)内容量:20ml
- 商品名:アイシーエヌファーマシューティカルズ「カイネレース」
価格:7,250円(税込)内容量:20ml
目元に効く!アイクリームおすすめランキングはこちら>>